家庭菜園で食費を浮かす

家庭菜園の限界に挑戦

ルッコラ定植

ルッコラの定植です。 3月の頭に簡易温室で播種して4月下旬に定植です。 今はやりのスルフォラファンが豊富らしいのでサラダ用に作ることにしました。 スルフォラファンを取るために買ってたブロッコリースプラウトを買わずに済むかな? 食べてみるとゴマ…

トウモロコシの定植

トウモロコシの定植です。ハニーバンタムの発芽が悪かったので急遽、白もちトウモロコシを播種しました。甘味は少ないですがその分アワノメイガの被害が少なく且つ早生で作りやすいです。バリバリの甘いトウモロコシと違ってモチモチ感のある懐かしい味のト…

レモングラス株分け

越冬したレモングラス(耐寒性の西インド種)の株分けです。 スコップで掘って 株を掘り出して 分げつ株に分けて培養土の入った植木鉢にまとめて挿します。 ちょっと根が出てきたらポットに移植予定。 家庭菜園で食費を浮かす!

ルッコラ ミニトマト の育苗

写真のような簡易温室を利用してミニトマトとルッコラの育苗です。 これはルッコラ。 1ポットに纏めて播種して発芽したらバラシてポットに移植します。 ポットを何か別の容器に移して水を入れて底面吸水させると良いでしょう。 ミニトマトはこの様な感じで…

玉ねぎの収穫(定植~収穫)

家庭菜園で食費を浮かそうと思ったら種から育てた方が断然いいです。 苗を買ってると存分に食えません。 プランターは底が深いほうがいいですね。苗が大きくなります。 極早生のサラダ玉ねぎと中早生玉ねぎを植えておくと3月末から7月位まで玉ねぎ食べ放題…

タネの未来 小林宙著

2019年当時高校2年生の小林宙氏が伝統野菜のタネ屋さん『鶴頸種苗流通プロモーション』を開業するまでの話。その慧眼と行動力に驚かされる。 文中の一節『農業界はたぶんいいほうへ変わっていく』 子供にこんな事を言わせてはいけない。 国家に食糧の管…

書評始めます。

皆さんごきげんよう。晴耕雨読の一助になればいいかと思い書評も書いてみることにしました。あらすじ等はあまり書かず散文的にポンポンと紹介する感じでいこうと思います。需要があれば社会科学に強い知人の執筆もお願いしたいと思います。では。

トウモロコシ育苗から

トウモロコシ育苗です。 トウモロコシの品種はスイートコーンの中で選ぶならハニーバンタムにしてます。 ハニー バンタム級チャンピオン井上尚弥選手のファンだからではありません。 早生品種だからです。トウモロコシを無農薬栽培するには兎に角、アワノメ…

ジャガイモ定植 ニシユタカ

ちょっと近畿中部は暖かいのでジャガイモ(ニシユタカ)の種イモを植えました。 ニシユタカは煮崩れもしにくく味も良いお勧めの品種です! 11、12月に米ぬかを、̟プラス生ゴミを撒いて土づくりをしました。 鍬で高さ30㎝程度の畝を作ります。 去年残しておい…

冬の家庭菜園

明けましておめでとうございます。 冬の家庭菜園の様子を紹介します。(ネタ切れ) 越冬中のレモングラス 越冬中のサラダ玉葱 ブロッコリー キャベツと白菜 3月植えのジャガイモ予定地。 冬はネタ切れですが、今年もよろしくお願いします!

キャベツの収穫

キャベツの収穫です。 8月の盆明けに種をポットに蒔いて9月の中旬に定植して12月頭に収穫です。 何日か播種日をずらして長期間食べられるようにしています。早生種が作りやすいので早生系で作ってます。 近年、蛾の幼虫が育苗時の苗の新芽を食べることが多く…

家庭菜園 ジャガイモの収穫(ニシユタカ)と食糧危機

ジャガイモ(品種名ニシユタカ)の収穫です。 9月上旬に種イモを植えて12月に霜が降りてこんな感じの色褪せ感が出てきたら収穫です。 断面図はこのようです。まずまず芋も成ってます。 5mほどの畝が二畝でビニール袋2つがパンパンになるくらいの量の収穫です…

家庭菜園とGDP

GDP等で測れる経済規模は農村から都市への人口流入が終わると頭打ちになり成長は止まる。何故なら農村で行われていた仕事はかつては金銭には変換されずに、人々は生活していたが、その労働力が都市に流入するとその仕事は金銭に変換され経済規模の数字は大き…

宮重総太り大根

冬野菜の代表と言えば大根。 私の場合は冬の大根は宮重総太り大根一本です。 理由は味が良い、種が安いので遠慮せずに播種出来る点で食費を浮かすのに最適です。 頻繁に除草が出来ないので生分解性マルチを張った後、9月上旬に二条植えの穴を開けて4粒ほど播…

エンドウ豆の定植

のエンドウ豆苗の定植です。 11月の頭にポットに播種して育苗して定植です。 ここで究極の生分解性マルチをご紹介します! 収穫したキャベツと白菜の外葉! そのうち肥料になってくれるしキャベツの葉っぱが大量にでるこの時期限定の生分解性 マルチです。 …

フェンネルの花のハーブティー

イタリア野菜として有名です。和名はウイキョウです。 セリ科の多年草で私の家庭菜園でも2年物です。 根元を炒めて食べたり、葉っぱをスープに散らしたり、種子をハーブティーにしたりと多用途です。 モーリスメッセゲ先生の『メッセゲ氏の薬草療法』による…

モーリス メッセゲ先生

私の家庭菜園でのハーブ系野菜の栽培のきっかけになったフランスの薬草治療家のモーリスメッセゲ先生の紹介をしたいと思います。 メッセゲ先生は1921年南仏ジェルス県カヴァレ村生まれの薬草治療家です。 先生の自伝『神は私に薬草と奇跡をさずけた』による…

ニンニクとジャンボニンニクの定植

周囲から少し遅れましたがニンニクの定植をしました。 10日後程度でこの位です。 ジャンボニンニクはこの位。 子供の握りこぶし位のジャンボニンニクです。 ジャンボニンニクは臭いも少なく、食感はジャガイモのようなホクホク感があり、日持ちもいいので絶…

落花生の収穫

落花生の収穫です。5月末に播種、育苗して定植です。 このくらいの色褪せた葉っぱ収穫の目安と教わりました。 結構入ってます。 バキバキの根粒菌!! THE BACK HORN 岡峰光舟先生のスラップベース並みのバキバキ感! 『真夜中のライオン』っぽいよね!ぽい…

土づくり

家庭菜園で食費を浮かそうと思うと肥料もなるべく購入せずに削減です。 近所のコイン精米の米ぬかを畝にぶちまけます。 ついでに生ゴミも撒いてます。 後は菜種油カスを手掴みで、ああ撒いた跡が見えるなって程度に撒きます。 最近カルスNCRとかEM-1とかの微…

玉ねぎの定植

定植最高裁でバレットさんに決めてもらうか。 9月上旬にプランターに種まきした玉ねぎがそれなりの苗に成長しました。 (関西の真ん中くらい) 家庭菜園で食費を浮かそうと思ったら種から育てた方が断然いいです。 苗を買ってると存分に食えません。 プラン…

レモングラスのハーブティー

トランプさん頑張れ!!正義は最後に必ず勝つ!!!! さて家庭菜園で食費を浮かす事に焦点を当てたブログを開始させていただきます。 何でも買ったら高いし市販の野菜は農薬たっぷり。 節約と健康ならやはり家庭菜園一択! まず レモングラス。露地植えです…

さて 明日は

初めてブログを開始します。bibinbinです。 日々の雑記、趣味を書き記させていただきます。 井上尚弥選手の防衛戦が勝利に終わった今、私の一番の関心事のアメリカ大統領選挙ですが、どうなるか?明日の開票はドキドキします。 郵送票で不正が無ければトラン…